· 

適切な睡眠時間とは?


新年度がスタートし、生活サイクルが変わる方。


部署異動や、お子様の進学、ご家族の転勤などなど。


慌ただしく準備に追われ、、、

身体がりきみっぱなしではないでしょうか?


私も明後日から2年ぶりのお弁当作りがはじまるので、なんだか気が休まりません。


まだ始まってもいないのに。笑



生きていれば何回か訪れる人生の転換期!



一般的には

肌が荒れたり太ったりだとか、

たどっていくと、


こうした転換期がキッカケになってることが多いです。



そんな時でも、しっかり眠れる人は強いですよね。



私は意外にも?繊細で

気になることがあると寝つけなくなります(;_;)



誰よりも寝るのが大好きで、

お布団LOVEなのにー。。



だから、のび太くんのように

いつでもどこでも、

おやすみ3秒で寝れる人が羨ましい!笑

※早すぎもよくないのですが



皆さんご存知のとおり、

眠らないと免疫もさがるし、ホルモンも乱れ太りやすくなり


感情コントロールができず

焦りや苛立ち、認知力も、判断力も落ちていく。。


なんだか最近、理解力が落ちたなー。

って実感がある人も

日頃の睡眠が関係してるかも?



ーーーーーーーーーーーー

では、適切な睡眠時間とは?

ーーーーーーーーーーーー



理想の睡眠時間は6.5〜7時間といわれますが、


◎気持ちよく眠れる

◎昼間に支障がでるほどの眠気がない

◎起床後、頭と体がスッキリしてる

◎肌ツヤがいい


のであれば、時間は短めでもいいと思います!


本来、眠ることで回復する私達のカラダ。

寝ないと治らないともいえます。



ーーーーーーーーーーーー

気持ちよく眠るための基本

ーーーーーーーーーーーー


基本は朝☝️

定番ですが


◆起床時間を決める

◆光をあびる

◆水をのむ

◆しっかりよく噛む

◆リズム運動

→通勤で歩ければ最高★


これを3ヶ月ほど続けていくと

セロトニン分泌が安定していきます。


朝つくったセロトニンが夜に使われます。

朝が決まると夜が決まる!のです。




あと、適度な運動、呼吸も大切です

日常生活の中で動くでもOK!


血液は液体なので下にたまります。

頭に行きにくいです。

寝ないと脳に血液がまわらず老廃物の回収が滞りますし、


運動不足、浅い呼吸は体がかたまって

本来されるべき循環も分泌もされにくい

カラダ環境にしてしまいます。。



節目を迎えるときこそ、

基本を見直していきましょう



歳をとるほど基本が大事😊